前のブログでは「パーセンタイル」について書きました。
専門的な用語で、わかりにくいと感じた方もいらっしゃると思います。
今日は「パーセンタイル」ではなくて「パーセント」つまり「%」についてです。
「〇〇パーセントもある」と言う言葉に私はつい気持ちが揺らされてしまいます。
たとえば通販の商品・・・・「〇〇パーセントの人が効果を実感!」と、謳った商品と、何も書いていない商品があると、間違いなく「〇〇パーセントの人が・・」の方を買ってしまいます(あくまで私の場合です(笑))」
消毒液や洗剤にはあたりまえのように99.99%除菌…ウィルス除去…などの文字が躍っています。
パーセントは人を信じ込ませる強いインパクトがあります。それを考えると前回書かせていただいたパーセンタイルはもっと客観的で具体的なものなのかもしれません。
ユースターも「100%の方が就職」とか「確実に就職できますっ!」といった文言で紹介すると説得力があるのかもしれませんが、支援の価値や働く事を通して社会へ出る、ということを目的としているために、私達ユースターは別の伝え方をしたいと思っています。
パーセントは人の心を動かす力がありますし、一見、客観的で多数派の賛同があるように見えます。だからこそ使い方に充分な配慮と神経を使わないといけないと思います。
色々な場面で出てくる「%」・・・・見る側としても、自分の意見と見地を育てて見る必要がありますし、発信する側としても、使い方に注意をしないといけないと思います。
Comments