北海道帯広養護学校は、十勝地域の中心的学校として、知的障がいのある生徒さんはじめ、さまざまな障がいのある生徒さんが通う歴史のある学校です。
そのような由緒ある学校で、今回、卒後の就労への準備、学校から就労支援へのバトンとは何かについて、多くの先生方にお集まりいただき、お話をさせていただく機会を得ました。
学校長をはじめ、先生方が出席いただいた中、将来、社会で働いて生活してゆくこと・・働くといっても一般企業に限らず福祉関連機関で働くことも含めて「社会で生活して生きる」ために、在学中から目指すものは何か?など、私のお話を熱心に聞いて下さった先生方のとても強い熱意を感じました。
先生方の生徒さんの卒後を想う気持ちを受けて、私自身もエネルギーをいただくことができました。
在学中からどのような準備をすることが生徒さんの将来につながるのか・・この問いへの答えは一つではありませんが、生まれてから始まっている成長の中で、キャリア発達を促す支援が、学校から福祉、そして社会という場面で一貫して重要になっている事は間違いありません。
自分の将来を見通せるように、本人を中心にして、私たち就労支援を担う者が教育から福祉へのバトンをしっかり意識して受け取ることの責任を改めて感じます。
今回いただいたたくさんの先生方との出会いに感謝しつつ、今後とも、本人を通して絶えないつながりを持ってゆきたいと思います。また、帯広養護学校に限らず、私たちユースターは、多くの特別支援学校の生徒さんへの想いを受け継いで支援をして参りたいと思います。
帯広養護学校の皆様、ありがとうございました!
(代表 吉岡記)
Comments